保育実習をさせていただく上でなにを一番大切にしてどのような行動をするといいのか。
- 保育園
- 伏見区
稲荷砂川保育園
いなりすながわほいくえん- 看護
- 調理
- 保育
ブース No.47
乳児では育児担当制保育、幼児では異年齢混合保育で、心と心の触れ合いを大切にし、豊かな心身を育てています。
- 新しく綺麗な園舎と築山のある園庭
- 地産地消を心がけ安心安全な美味しい食事
- 職員同士、和気あいあいとした雰囲気で保育に従事している
- 特になし
定員数 | 80名 |
---|---|
職員数 | 21名(男性0名、女性21名) |
住所 | 京都府京都市伏見区深草六反田町4-7 |
アクセス | 京阪電鉄伏見稲荷駅から徒歩4分、JR奈良線稲荷駅から徒歩6分 |
ホームページ | https://inasunahoikuen.jp |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,栄養士免許,調理師免許,看護師免許 募集期間 随時 その他 法人の2施設を見学していただきます。 採用担当者 前川 喜美代(まえがわ きみよ ) 採用連絡先 075-748-8733
センパイトーク

大谷大学卒業
私は2歳児クラスを担当しています。育児担当制保育なので、子どもたち一人ひとりと丁寧に信頼関係を築くことができます。悩み事があっても優しく頼りがいのある先輩保育士の方々が相談に乗って下さいます。
- 遠足・おさんぽコース
- 稲荷山、桜島公園、八瀬野外保育センター
- 人気の給食メニュー
- タコライス、ちんすこう、ハワイアンソテー、鮭のちゃんちゃん焼き
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 稲荷保育園 |
---|---|
園名 | 稲荷砂川保育園 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草六反田町4-7 |
アクセス | 京阪電鉄伏見稲荷駅から徒歩4分、JR奈良線稲荷駅から徒歩6分 |
園長名 | 前川 喜美代(まえがわ きみよ) |
職員数 | 21名(男性0名、女性21名) |
職員構成 | 20代:9名、30代:2名、40代:3名、50代~:7名 |
関連施設 | 稲荷こども園 |
設立年 | 2017年(平成29年) |
定員数 | 80名 |