子どもと関わるうえで大切にしていること、心掛けていることは?
- 保育園
- 伏見区
ももやま白菊保育園
ももやましらぎくほいくえん- 保育
ブース No.49
ももやま白菊保育園は“もうひとつのおうち”です。子ども達のありのままの姿を受け止め、優しさいっぱい過ごします。
- 園庭が広く、園舎は綺麗で明るい雰囲気となっています。
- 小規模保育のため子ども達との1対1のかかわりを大切にしています。
- 年齢などに捉われずに、和気あいあいとした雰囲気の保育園です。
- 駅から少し遠い・早出遅出のローテーションの回転が速い。
定員数 | 60名 |
---|---|
職員数 | 21名(男性2名、女性19名) |
住所 | 京都市伏見区桃山町永井久太郎69-1 |
アクセス | 京阪・近鉄「丹波橋駅」より徒歩8分 |
ホームページ | https://momoyama.shiragiku.net |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格 募集期間 令和4年8月1日~令和4年12月28日 その他 見学・採用試験につきましては、随時、電話でのご連絡をお待ちいたしております。 採用担当者 冨田 治(とみた おさむ) 採用連絡先 075-622-8681
センパイトーク

4年目
就職フェアに参加した際に、温かい保育園であるということを知り、就職を決めました。実際に就職してみると、先輩の先生方が子どもたちに優しく接する姿を見て、この園に就職して良かったと思いました。先輩の先生方に教えてもらったことで、今では年長クラスを保育しています。
- 遠足・おさんぽコース
- すくすくランド(姉妹園の芝生グラウンド)、伏見桃山城、植物園、八瀬野外保育センター等
- 人気の給食メニュー
- カレーライス、グラタン、麻婆豆腐、やきそば
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 白菊福祉会 |
---|---|
園名 | ももやま白菊保育園 |
住所 | 京都市伏見区桃山町永井久太郎69-1 |
アクセス | 京阪・近鉄「丹波橋駅」より徒歩8分 |
園長名 | 冨田 治(とみた おさむ) |
職員数 | 21名(男性2名、女性19名) |
職員構成 | 20代:10名、30代:3名、40代:3名、50代~:5名 |
関連施設 | 白菊こども園、いずもこども園、白鳥幼稚園 |
設立年 | 2018年(平成30年) |
定員数 | 60名 |