保育者になった1年目で悩んだり大変だったりしたことについて(子どもとの関わり、保護者との関わり、仕事内容など)。その中でも、1番大変だったこと、苦労したことはなんですか?
- 保育園
- 西京区
川島保育園
かわしまほいくえん- 保育
ブース No.66
のびのび、いきいき、たくましい子どもになれるよう自信と意欲を育てる保育をすすめていきます
- 困った時は相談しあえる職員集団です!
- 子どもたちは広い園庭で走り回っています!
- 毎日子どもたちの話題で盛り上がります!
- 外あそびが多いので体力がいります!
定員数 | 120名 |
---|---|
職員数 | 24名(男性0名、女性24名) |
住所 | 京都市西京区川島粟田町40番地の4 |
アクセス | 市バス「川島粟田町」より徒歩1分、もしくは阪急「桂駅」より徒歩10分 |
ホームページ | http://www.kawashima-hoikuen.net |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格, 幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 園見学、ボランティア、アルバイト大歓迎です! 採用担当者 田渕 美帆(たぶち みほ) 採用連絡先 075-391-5390
センパイトーク

3年目
広い園庭があり、どろんこや水遊びなど思う存分に体を動かして遊べます。子どもたちのしたいこと、好きなことなどたくさん見つけられ繰り返し遊ぶことを大切に日々保育をしています。子どもたちと一緒に思いっきり遊ぶと体はクタクタになりますが、その分子どもたちの笑顔や成長に出会えることがやりがいだと感じています。
- 遠足・おさんぽコース
- 天皇の杜、蛸田公園、有栖川公園、松園公園、梅小路公園、八瀬野外保育センター
- 人気の給食メニュー
- 月一回の行事食が毎回楽しみ!!3月の献立は年長児のリクエストメニューです!
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 桂・川島児童センター |
---|---|
園名 | 川島保育園 |
住所 | 京都市西京区川島粟田町40番地の4 |
アクセス | 市バス「川島粟田町」より徒歩1分、もしくは阪急「桂駅」より徒歩10分 |
園長名 | 田渕 美帆(たぶち みほ) |
職員数 | 24名(男性0名、女性24名) |
職員構成 | 20代:8名、30代:6名、40代:8名、50代~:2名 |
関連施設 | 桂児童館 |
設立年 | 1970年(昭和45年) |
定員数 | 120名 |