保育士になってよかったなと思うことややりがいを感じることは何ですか?
- 認定こども園
- 左京区
京都たからこども園
きょうとたからこどもえん- 調理
- 保育
ブース No.13
「育てよう、咲かせよう」元気で明るく豊かにのびゆく子どもをみんなで育てよう
- 園の辺りにはお寺や神社、公園がたくさんあり自然がいっぱい
- 緑に囲まれた広い園庭には遊具がたくさんあります
- 専門講師による、様々な教室活動があります。
- 地下鉄の駅より徒歩20分かかります。
定員数 | 92名 |
---|---|
職員数 | 28名(男性1名、女性27名) |
住所 | 京都市左京区岩倉幡枝町2278 |
アクセス | 叡電「木野駅」より徒歩10分 |
ホームページ | https://takara-kyoto.net |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許,栄養士免許 募集期間 随時 その他 随時受付中です。事前に電話連絡をください。 採用担当者 小林 里佳(こばやし りか) 採用連絡先 075-701-5111
センパイトーク

3年目
平成27年4月に開園したこども園です。園庭は広く、砂場も2個あり、乳児用と幼児用があります。園の畑では季節の野菜を育て収穫します。園の2階からは子ども達の大好きな電車も見えます。先生達も先輩後輩仲良く働きやすい職場です。
- 遠足・おさんぽコース
- 妙満寺、叡山電鉄の電車コース、岩倉南公園、植物園、水族館、子どもの楽園
- 人気の給食メニュー
- からあげ、カレーライス、ハンバーグ、りんごとチーズのケーキ
Q&Aコーナー
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 金嶺会 |
---|---|
園名 | 京都たからこども園 |
住所 | 京都市左京区岩倉幡枝町2278 |
アクセス | 叡電「木野駅」より徒歩10分 |
園長名 | 小林 里佳(こばやし りか) |
職員数 | 28名(男性1名、女性27名) |
職員構成 | 20代:13名、30代:5名、40代:2名、50代~:8名 |
関連施設 | 京都にじこども園、京都ふうりん保育園 |
設立年 | 2015年(平成27年) |
定員数 | 92名 |