保育士をしていて幸せだなと思うことは何ですか
- 認定こども園
- 伏見区
うづらこども園
うづらこどもえん- 保育
ブース No.95
土・水・太陽そして緑とのふれあいをもとに、一人ひとりの心を育てることを大切にします
- 子どもの主体性・創造性を大切に育てます
- 子どもの力が充分に発揮できるようにゆったりと待つ事を心がける
- 園外保育は各年齢とも歩く事を基本に自然とふれあう機会を多く持つ
- 園庭が狭いので時差をつける又は農園を活用等の工夫をしています
定員数 | 170名 |
---|---|
職員数 | 63名(男性1名、女性62名) |
住所 | 京都市伏見区深草直違橋2丁目452-4 |
アクセス | 京阪「藤森駅」より徒歩4分 |
ホームページ | http://kyoro.or.jp |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格, 幼稚園教諭免許 募集期間 R7年6月~12月 その他 ご希望の日程で、ご見学して頂くことができます。見学会やセミナーも開催しています。 採用担当者 黄倉 えり(きいくら えり) 採用連絡先 075-641-6625
センパイトーク

龍谷大学卒業
6年目
子ども達と日々楽しく関わり、職員も共に育ちあえます。一緒に働きませんか?元気な子ども達と楽しく過ごしましょう!
- 遠足・おさんぽコース
- 大文字山等、京都の山々・宝ヶ池公園・緑の広場・藤森神社・疏水沿い等
- 人気の給食メニュー
- カレーライス・ラーメン・唐揚げ・おからドーナツ・グラノーラクッキー等
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 京都老人福祉協会 |
---|---|
園名 | うづらこども園 |
住所 | 京都市伏見区深草直違橋2丁目452-4 |
アクセス | 京阪「藤森駅」より徒歩4分 |
園長名 | 濱上 真由美(はまがみ まゆみ) |
職員数 | 63名(男性1名、女性62名) |
職員構成 | 20代:27名、30代:21名、40代:2名、50代~:12名 |
関連施設 | 第二うづらこども園、学童クラブクローバー、墨染まちとこども保育園、京都市療育センターなないろ |
設立年 | 1953年(昭和28年) |
定員数 | 170名 |