育休はとられましたか、ブランクがあいても働けますか?
- 保育園
- 伏見区
伏見幼児園
ふしみようじえん- 調理
- 保育
総合目標「いつも にこにこ ほがらかに」を大切に、笑顔と思いやりのある言葉で日々保育を行っています。
- 子どもも職員も元気いっぱい!
- 今年、秋に新しい園舎ができます。
- 園全体で、季節の行事、仏教行事を大切にしています。
- 車・バイクでの通勤は不可。
定員数 | 150名 |
---|---|
職員数 | 38名(男性2名、女性36名) |
住所 | 京都市伏見区大阪町609 |
アクセス | 京阪「伏見桃山駅」近鉄「桃山御陵前駅」より徒歩5分 |
ホームページ | https://fushimiyoujien.jp |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,栄養士免許,調理師免許 募集期間 随時 その他 お気軽にお電話ください。 採用担当者 園長 道端 弘之(えんちょう みちはた ひろゆき) 採用連絡先 090-3279-3561
センパイトーク

龍谷大学短期大学部卒業
若い先生から大先輩の先生まで、世代を超えた団結力で子どもたちと楽しんでます。
- 遠足・おさんぽコース
- 伏見の名所めぐり(御陵山の階段!十石船の通る、伏見港への道、)植物園・万博記念公園・動物園・びわこバレイ(雪山遊び)・八瀬(川遊び)
- 人気の給食メニュー
- チキン南蛮・煮込みハンバーグ・各種カレーライス・ひじきのサラダ・鮭の南部焼き・お誕生会プレートなど
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 伏見別院伏見幼児園 |
---|---|
園名 | 伏見幼児園 |
住所 | 京都市伏見区大阪町609 |
アクセス | 京阪「伏見桃山駅」近鉄「桃山御陵前駅」より徒歩5分 |
園長名 | 道端 弘之(みちはた ひろゆき) |
職員数 | 38名(男性2名、女性36名) |
職員構成 | 20代:6名、30代:15名、40代:10名、50代~:7名 |
設立年 | 1949年(昭和24年) |
定員数 | 150名 |