保育士はここがいい、ここが魅力的というところはありますか
- 認定こども園
- 西京区
桂ぶどうの木こども園
かつらぶどうのきこどもえん- 保育
ブース No.59
キリスト教の教えに基づき「ともに育ちあう~神と人に愛されるこどもに育つ~」様、保護者と共に育てていきます。
- 子どもの育ちを喜び保育する中で、保育者も育てられていると実感
- 大きな子が小さな子のお世話をし、兄弟のように生活してます
- 卒園児向けの行事もあり、卒園してからも成長を感じられます
- 書類等がパソコン入力なので、慣れるまでは大変かもしれません
定員数 | 133名 |
---|---|
職員数 | 44名(男性4名、女性40名) |
住所 | 京都市西京区桂久方町114 |
アクセス | 阪急「桂駅」より徒歩10分 |
ホームページ | http://www.katsura-budounoki.com/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 6月 その他 新任の方へのサポート体制がしっかりとしています。 採用担当者 中江 奈穂美(なかえなおみ) 採用連絡先 075-383-5556
センパイトーク

京都女子大学卒業
複数担任で保育するので、子どもたちとじっくり関われます。
- 遠足・おさんぽコース
- 桂離宮、八瀬野外保育センター、向日市天文館、琵琶湖博物館、桂川河川敷
- 人気の給食メニュー
- 魚料理は良く食べます。中でも『サバのごまみそかけ』が人気です。スタミナ寿司
Q&Aコーナー
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 京都基督教福祉会 |
---|---|
園名 | 桂ぶどうの木こども園 |
住所 | 京都市西京区桂久方町114 |
アクセス | 阪急「桂駅」より徒歩10分 |
園長名 | 中江 奈穂美(なかえなおみ) |
職員数 | 44名(男性4名、女性40名) |
職員構成 | 20代:14名、30代:13名、40代:9名、50代~:8名 |
関連施設 | 洛西愛育園、こぐま園、京都保育福祉専門学院 他 |
設立年 | 2011年(平成23年) |
定員数 | 133名 |