なぜ就職する際この園に決められたのか
- 認定こども園
- 山科区
陵ヶ岡こども園
りょうがおかこどもえん- 保育
「みんな なかよく」陵ヶ岡こども園は、自分の意見を伝え、みんなで保育を考えています。
- 園庭の築山は大人気です。園庭からJRも見えますよ。
- 給食がおいしくてモリモリ食べて健康に過ごせます。
- 若手からたくさんの先生がいるので、何でも話せて、聞けます。
- 職員数が多いのが不安に感じるかも?でもそれが強みです。
定員数 | 252名 |
---|---|
職員数 | 58名(男性4名、女性54名) |
住所 | 京都市山科区御陵荒巻町50-1 |
アクセス | 地下鉄「御陵駅」より徒歩12分 |
ホームページ | http://nikoniko-ryogaoka.com |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 見学希望の方はお電話ください。 採用担当者 園長 中村 かよ(なかむら かよ) 採用連絡先 075-593-3935
センパイトーク

華頂短期大学卒業
4年目
春は園庭の桜の木、秋にはJR沿いのイチョウの木が色づき本当にきれいです。園庭のプランターには四季折々の栽培物を育てています。20代の若手から先輩の先生までたくさんの職員がいるので、気軽に話したり、わからないこともすぐに聞けるので安心です。
- 遠足・おさんぽコース
- 六兵池公園、東山台公園、中央公園、疎水沿い、御陵さん、動物園、梅小路公園、宝ヶ池公園、大文字など
- 人気の給食メニュー
- カレーライス、納豆のかき揚げ、小松菜とツナのサラダ、ごぼうとゴマのクッキー、魚の白味噌つけ焼き
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 鏡陵福祉会 |
---|---|
園名 | 陵ヶ岡こども園 |
住所 | 京都市山科区御陵荒巻町50-1 |
アクセス | 地下鉄「御陵駅」より徒歩12分 |
園長名 | 中村 かよ(なかむら かよ) |
職員数 | 58名(男性4名、女性54名) |
職員構成 | 20代:11名、30代:10名、40代:15名、50代~:22名 |
関連施設 | 分園はなみずき保育園 陵ヶ岡児童館 |
設立年 | 1973年(昭和48年) |
定員数 | 252名 |