一人暮らしして行けるくらいの給料はありますか?
- 認定こども園
- 山科区
東野こども園
ひがしのこどもえん- 保育
「きらきら☆わくわく東野キッズ」外部講師も含めた楽しく豊かなカリキュラム。みんなの夢をかなえたい
- 完全週休二日制★事務作業は勤務時間内に設定、残業は少ないです。
- 入職後数年は複数担任★先輩の保育が学べて何事も相談できます。
- 年齢や担当クラスを問わず、みんな仲良く楽しい職場!!
- 待機児童対策に対応した結果、定員に比べスペースの余裕がない。
定員数 | 206名 |
---|---|
職員数 | 44名(男性6名、女性38名) |
住所 | 京都市山科区東野八反畑町37の1番地 |
アクセス | 地下鉄「東野駅」より徒歩6分 |
ホームページ | http://www.higashino.ed.jp/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 2022年9月末まで。募集定員に達した時点で終了とさせていただきます。 その他 園見学大歓迎☆体験・ボランティアお待ちしてます。 採用担当者 副園長 朝倉 豊野(あさくら とよの) 採用連絡先 075-581-1003
センパイトーク

4年目
東野こども園には魅力的な行事が沢山あります!僕が「この園で働きたい!」と思えたきっかけは、大学生の頃に運動会のバイトを経験した事です。先生方の声掛けや東野kidsの自信に満ち溢れた姿を見て「この園の一員になりたい」と思いました。今では、憧れていた東野こども園で年長組の担任になれた事を嬉しく思います!
- 遠足・おさんぽコース
- 東野公園、山科遊歩道、園バスにて公共施設や公園散策
- 人気の給食メニュー
- ミックスフライのタルタルソース、麻婆麺、チキン南蛮、グラタン
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 白龍福祉会 |
---|---|
園名 | 東野こども園 |
住所 | 京都市山科区東野八反畑町37の1番地 |
アクセス | 地下鉄「東野駅」より徒歩6分 |
園長名 | 朝倉 益光(あさくら ますみつ ) |
職員数 | 44名(男性6名、女性38名) |
職員構成 | 20代:14名、30代:12名、40代:10名、50代~:8名 |
設立年 | 1985年(昭和60年) |
定員数 | 206名 |