お休みはどのくらいありますか
- 保育園
- 左京区
村松保育園
むらまつほいくえん- 保育
ブース No.52
新規採用職員に対し、支度金(上限20万円を支給します。
- 岩倉の自然を最大限に生かし、五感を磨き人として生きる力を育む保育
- 大人が楽しくなければ、子どもも楽しくない!が基本の取り組み
- 給食が美味しく心がこもっているので、最高のエネルギーチャージ!
- 交通の便だけが悪い・・・頑張れ!
定員数 | 110名 |
---|---|
職員数 | 29名(男性2名、女性27名) |
住所 | 京都市左京区岩倉中在地町32 |
アクセス | 京都バス「村松集会所前」より徒歩3分 |
ホームページ | http://www.muramatsu-hoikuen.com |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格 募集期間 調理師は2024年8月1日採用1名、保育士は2025年4月1日採用複数名 その他 見学の申し込みは、ホームページからからも可能。採用は、面接のみです。 採用担当者 岡山 尚義(おかやま ひさよし) 採用連絡先 075-721-9495
センパイトーク

佛教大学卒業
12年目
社会福祉法人平松の会 村松保育園に勤務して11年が経ちました。1年目は記憶がないくらい、目まぐるしいスピードで日々が過ぎていき、ついていくのに必死(笑)子どもとの関わりはもちろん、保護者対応など分からないこともたくさんで不安でしたが、年数を追うごとに、この仕事の楽しさや、やりがいを見出しています。(担当クラス0歳児クラス)
- 遠足・おさんぽコース
- 「岩倉の山ぜ~~んぶ」と、電車を見に行ったり、いちご狩りにいったり、行きたいときに行きたい所に行く。
- 人気の給食メニュー
- 村松特製カレー・フルーツポンチ・なっとうのかき揚げ・マグロのおろし合え・豚肉の梅和え・・
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 平松の会 |
---|---|
園名 | 村松保育園 |
住所 | 京都市左京区岩倉中在地町32 |
アクセス | 京都バス「村松集会所前」より徒歩3分 |
園長名 | 岡山 尚義(おかやま ひさよし) |
職員数 | 29名(男性2名、女性27名) |
職員構成 | 20代:4名、30代:3名、40代:9名、50代~:12名 |
設立年 | 1974年(昭和49年) |
定員数 | 110名 |