- 認定こども園
- 醍醐
桜木こども園
さくらぎこどもえん- 保育
ブース No.4
みんな元気.いつも笑顔!で 遊びの体験を通して、やさしい心とたくましい体を育てる
- 一人ひとりを大切に、あたたかな関わりをしています
- 子どもが安心して学び、遊べる心地よい園生活を送っています
- 先生がチーム桜木で子どもの可能性を引き出しています
- 公団の中にあるために少し見つけづらい
定員数 | 93名 |
---|---|
職員数 | 16名(男性1名、女性15名) |
住所 | 京都府京都市伏見区石田桜木3-1 |
アクセス | JR六地蔵、地下鉄東西線六地蔵より徒歩8分 |
ホームページ | http://www.sakuragiko-domoen.jp |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格, 幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 見学の際は連絡のうえ来園してくださると嬉しいです 採用担当者 片山 史子(かたやま ふみこ) 採用連絡先 075-571-5555
センパイトーク

ノートルダム女子大学卒業
3年目
みんな元気.いつも笑顔・・・子どもや先生の笑い声や笑顔が溢れています。子どもの発見や創造性に保育者もワクワクしながら保育をしています。毎年5月頃からウグイスの声を聞きながら栽培活動を楽しんでいます。(礒田美咲)
- 遠足・おさんぽコース
- 公園や田んぼ、川まで。自然とふれあうお散歩コース
- 人気の給食メニュー
- 子どもたちが育てた愛情たっぷりの野菜が主役。夏野菜マリネ、オムレツなど
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 眞友福祉会 |
---|---|
園名 | 桜木こども園 |
住所 | 京都府京都市伏見区石田桜木3-1 |
アクセス | JR六地蔵、地下鉄東西線六地蔵より徒歩8分 |
園長名 | 片山 定嗣(かたやま さだつぐ) |
職員数 | 16名(男性1名、女性15名) |
職員構成 | 20代:4名、30代:4名、40代:3名、50代~:2名 |
関連施設 | つどいの広場 桜木ふれ愛の家 |
設立年 | 1975年(昭和50年) |
定員数 | 93名 |