- 保育園
- 伏見区
淀白鳥保育園
よどはくちょうほいくえん- 調理
- 保育
ブース No.46
より良い保育は職員の心の余裕から。職員に寄り添い、子どもひとり一人に寄り添う保育で自己肯定感を高めます。
- 勤務はシフト制、定時で帰宅。有給が言いやすく、取りやすい。
- 職員間の協力体制がしっかりしていて、いろんな作業も分担で負担減。
- 思いや悩みを先輩や園長が聞いて、解決に導いてくれるよ。
- 開園時間が長い・・・。分園には園庭がない・・。
定員数 | 170名 |
---|---|
職員数 | 41名(男性4名、女性37名) |
住所 | 京都府京都市伏見区淀池上町151-10 |
アクセス | 京阪淀駅から徒歩3分 |
ホームページ | http://www.yodohakuchou.jp/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,調理師免許 募集期間 随時募集 その他 見学だけでも大丈夫ですので、気軽にお電話ください。 採用担当者 小柴 優人(こしば まさと) 採用連絡先 075-631-1211
センパイトーク

京都文教短期大学 幼児教育学科卒業
淀白鳥保育園は、職員間の仲が良くて仕事がしやすい環境です。今でも困った事、分からない事は周りの先生方に何でも相談できます。子どもたちは可愛くて、日々の成長を感じられて楽しいですよ。ぜひ、一緒に働きましょう。(T・M)
- 遠足・おさんぽコース
- 遠足(動物園、海遊館、京都水族館、プラネタリウム、植物園など) さんぽ(よど神社、京都競馬場みどりの広場、堤防など)
- 人気の給食メニュー
- 炊き込みご飯、温野菜サラダ、ハンバーグ、カレー、ポンデケージョ、シェパーズパイ
基本情報
法人名 | 淀福祉会 |
---|---|
園名 | 淀白鳥保育園 |
住所 | 京都府京都市伏見区淀池上町151-10 |
アクセス | 京阪淀駅から徒歩3分 |
園長名 | 小柴 優人(こしば まさと) |
職員数 | 41名(男性4名、女性37名) |
職員構成 | 20代:7名、30代:7名、40代:11名、50代~:16名 |
関連施設 | 淀白鳥保育園分園 |
設立年 | 1974年(昭和49年) |
定員数 | 170名 |