保育士をしていて幸せだなと思うことは何ですか
- 認定こども園
- 木津川市
幼保連携型認定こども園 なごみこども園
ようほれんけいがたにんていこどもえん なごみこどもえん- 保育
ブース No.54
それぞれの個性を見守る子ども主体の保育!子どもも大人も「なごみ」ます。
- 4週8休、有休取りやすくリフレッシュできる!
- 書類はパソコン、スマホで簡単にできる。パソコン苦手でも大丈夫!
- わからないこと、不安なことは先輩がフォロー、安心してスタート!
- 通勤でバスを使う場合本数が少ない。
定員数 | 278名 |
---|---|
職員数 | 53名(男性1名、女性52名) |
住所 | 京都府木津川市梅美台1-8 |
アクセス | 梅美台小学校バス停より徒歩3分(近鉄奈良駅、高の原駅発 JR奈良駅発) |
ホームページ | http://narafukushikai.org/nagomihp |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 いつでも見学に来てください。ご連絡お待ちしております! 採用担当者 今西 早百合(いまにし さゆり) 採用連絡先 0774-72-7537
センパイトーク

京都橘大学卒業
4年目
子どもたちがやりたいこと、興味をもっていることを大切にし、子ども主体の保育をしています。新しい事のチャレンジしたり、これまでできなかったこともできるようになったりレベルアップしていけると感じています。職員だけではなく、保護者も優しい人ばかりなので、とても働きやすいです。自分の意思をしっかり伝えられる環境が整っています。
- 遠足・おさんぽコース
- 紅公園 梅美台公園 州見台公園
- 人気の給食メニュー
- からあげ、ハンバーグ、カレーライス、春雨サラダ
Q&Aコーナー
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 奈良福祉会 |
---|---|
園名 | 幼保連携型認定こども園 なごみこども園 |
住所 | 京都府木津川市梅美台1-8 |
アクセス | 梅美台小学校バス停より徒歩3分(近鉄奈良駅、高の原駅発 JR奈良駅発) |
園長名 | 伊瀨 祐美子(いせ ゆみこ) |
職員数 | 53名(男性1名、女性52名) |
職員構成 | 20代:11名、30代:13名、40代:12名、50代~:22名 |
関連施設 | 橿原こども園、認定こども園 木津川台 |
設立年 | 2010年(平成22年) |
定員数 | 278名 |