保育士になってよかったなと思うことややりがいを感じることは何ですか?
- 認定こども園
- 福知山市
わかばこども園
わかばこどもえん- 保育
ブース No.55
自然豊かな地域の特性を活かした体験や食育を通して自ら考え行動できる力を培っています。
- 育休制度・子の看護休暇・介護休暇等の福利厚生の充実は大企業と同様
- ワークライフバランスを考慮し、働きやすい環境を整えています。
- トータル人事管理制度による正当な評価・階層別研修・処遇を実施。
- 広い園庭。自然豊かな環境。ベテランから若手まで在籍。
定員数 | 126名 |
---|---|
職員数 | 29名(男性1名、女性28名) |
住所 | 京都府福知山市戸田小字宮ノ段1155 |
アクセス | JR山陰線「石原駅」徒歩20分 |
ホームページ | http://www.mitsumi.or.jp/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 見学や体験など随時受付。まずはお電話下さい。 採用担当者 井上 順平(いのうえ じゅんぺい) 採用連絡先 0773-20-1780
センパイトーク

1年目
子どもに寄り添い一緒に喜び、笑い合い、子どもの成長を感じながら保育、仕事を頑張っています。わかばこども園では園のすぐ横に畑もあり季節の野菜を収穫しクッキングしてみんなで美味しく食べています。お家では苦手な野菜もわかばこども園の給食では食べているそうですよ。わかばこども園は広い運動場があり砂場遊びやおいかけっこ、ドッジボールなどの外遊びができます。
- 遠足・おさんぽコース
- こども園の周辺には公園やお散歩コースがいっぱいあります。神社へのお参りコースや道路を渡って行く公園もあります。
- 人気の給食メニュー
- 自分たちで料理するクッキングが人気です(ネギ焼き・パンケーキ・カレー等)給食ではホットドッグやお子様ランチメニュー、うどんが人気です。
基本情報
法人名 | みつみ福祉会 |
---|---|
園名 | わかばこども園 |
住所 | 京都府福知山市戸田小字宮ノ段1155 |
アクセス | JR山陰線「石原駅」徒歩20分 |
園長名 | 井上 順平(いのうえ じゅんぺい) |
職員数 | 29名(男性1名、女性28名) |
職員構成 | 20代:4名、30代:6名、40代:11名、50代~:8名 |
関連施設 | 高齢者施設・障がい者(児)支援施設 |
設立年 | 2007年(平成19年) |
定員数 | 126名 |