服装や髪型などに決まりはありますか?
- 認定こども園
- 西京区
上里竹の子こども園
かみざとたけのここどもえん- 保育
あかるく たのしい のびのびしたほいく
- 異年齢での関わりや友達と一緒な遊ぶ楽しさを感じよう
- 運動あそび絵画活動を経験を多く取り入れ体も心もつよくたくましく
- 園歩畑で野菜を育てたり虫探し等いろんな事に興味を持とう
- 自然豊かな反面 いろんな生き物と出会うことがあります
定員数 | 92名 |
---|---|
職員数 | 20名(男性1名、女性19名) |
住所 | 京都市西京区大原野上里北ノ町648番地 |
アクセス | 阪急バス「右京の里」より徒歩2分 |
ホームページ | https://www.kamizatotakenoko.com/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格,幼稚園教諭免許 募集期間 随時 その他 自分の目と体で園を感じよう 採用担当者 物部 勝(ものべ まさる) 採用連絡先 075-332-7920
センパイトーク

2年目
上里竹の子こども園は自然の中にあるとても環境のいいこども園です。子どもたちは日々の保育、行事を通じて色々なことに興味を持って美味しい給食を食べ健やかに育っています。職員間も仲が良く話しやすいです。
- 遠足・おさんぽコース
- 年に1回 幼児はバス遠足 お散歩は近くの公園や田んぼや畑
- 人気の給食メニュー
- カレ-シチュ- 豚汁 ツナぎょうざ
基本情報
法人名 | 社会福祉法人 上里福祉会 |
---|---|
園名 | 上里竹の子こども園 |
住所 | 京都市西京区大原野上里北ノ町648番地 |
アクセス | 阪急バス「右京の里」より徒歩2分 |
園長名 | 物部 勝(ものべ まさる) |
職員数 | 20名(男性1名、女性19名) |
職員構成 | 20代:2名、30代:6名、40代:6名、50代~:6名 |
設立年 | 1952年(昭和27年) |
定員数 | 92名 |