園を選ぶ時に重要なことはなんですか。
- 保育園
- 左京区
ペスタロッチ保育園
ぺすたろっちほいくえん- 調理
- 保育
ブース No.12
喜ぶ人と共に喜び 泣く人と共に泣きなさい
- キリスト教精神を土台とし、その子がその子らしいことを大切にする
- 様々な違いを持った子ども達が共に過ごす
- 皆と同じことをちゃんとする事よりも自主性を育てる事を大切にする
- 大人も子どもも お調子者!
定員数 | 60名 |
---|---|
職員数 | 17名(男性5名、女性12名) |
住所 | 京都市左京区吉田中阿達町20-3 |
アクセス | 京阪「出町柳駅」・「丸太町駅」より徒歩8分 京都バス「荒神橋」より徒歩3分 |
ホームページ | https://pesta-kinrin.com/ |
- 採用について
-
必要資格 保育士資格 募集期間 2024年度から その他 保育に興味のある方とりあえず連絡お待ちしています。 採用担当者 荒木 富益(あらき とます) 採用連絡先 075-771-4944
センパイトーク

私はこの保育園の卒園児です。子どもの頃の夢を叶えて大好きだったペスタロッチ保育園に保育士として帰ってきました。子どもだった頃と変わらず、異年齢の子ども達がまみれ保育士も仲間としてまみれ、毎日子ども達とむぎゅむぎゅくっつき合いながら、共に遊び、共に成長しています。子ども達と心も体も心地よくくっつき合い関われる保育園は他にはないと思います!
- 遠足・おさんぽコース
- 鴨川(北へ南へ川の中へ)、吉田山、御所、近所の路地etc
- 人気の給食メニュー
- カレー、牛肉とほうれん草の時雨炒、春巻き、鶏の唐揚げの甘酢あん、アジの南蛮漬け、ビーフン、チキンソテー、ナゲッタラ
基本情報
法人名 | 宗教法人 日本基督教団錦林教会 |
---|---|
園名 | ペスタロッチ保育園 |
住所 | 京都市左京区吉田中阿達町20-3 |
アクセス | 京阪「出町柳駅」・「丸太町駅」より徒歩8分 京都バス「荒神橋」より徒歩3分 |
園長名 | 荒木 富益(あらき とます) |
職員数 | 17名(男性5名、女性12名) |
職員構成 | 20代:3名、30代:3名、40代:6名、50代~:5名 |
関連施設 | 錦林教会 |
設立年 | 1951年(昭和26年) |
定員数 | 60名 |